2019年岡崎花火大会の日程や穴場スポットまとめ!屋台の時間やおすすめ駐車場は?

【愛知県】
ひなた
こんにちは!ブログにお越し頂きありがとうございます(^^)

 

今日は徳川家康公生誕の地、岡崎の花火大会をご紹介します。

 

岡崎の花火大会では江戸時代から伝わる、三河花火が見られる貴重な大会です。

三河花火も含め、穴場、屋台や混雑・駐車場情報をご案内していきます。

 

それでは

2019年岡崎花火大会の日程や穴場スポットまとめ!屋台の時間やおすすめ駐車場は?

行ってみよ~!

 

関連記事

東海地方の他の花火大会もチェックする→東海地方の花火大会、日程・時間まとめ一覧

 

各県ごとの花火大会記事はこちらからどうそ!

静岡岐阜愛知 |三重

Contents

岡崎城下家康公夏まつり 第71回花火大会 

日程・時間・場所

場 所 愛知県岡崎市康生町 乙川河畔・矢作川河畔
日 時 8/3(土) 18:50~21:00
発 数 非公開
雨天時 雨天決行 荒天時未定
去年の人出 約48万人
駐車場 なし 周辺交通規制あり。 市営駐車場も混雑するため公共機関を利用するのが良いです
公共機関 名鉄東岡崎駅より徒歩10分

会場付近で花火を観たい方は、周辺では駐車場はなく、交通規制も厳しいので車で近くまではいけません。公共機関での移動が必須となります!

もし、車で移動したい方は、この後ご紹介する穴場ポイントや、離れた駐車場に出来るだけ早めに到着するようにして行動するようにしてくださいね!

当日、13:00から順次交通規制が始まり、解除は22:00を予定です

 

ひなた
私は以前行った時、渋滞に巻き込まれてしまい、大変だった思い出があったので、早すぎ?と思うくらいの時間でちょうどいいです!!

見どころ

岡崎花火大会は、目の前で仕掛け花火と、打上げ花火が同時に観られる貴重な花火大会です。

その中でも「金魚花火」や「大のし」は岡崎でしか観られないんです。

 

金魚花火(開始時間 19:55~)

派手な感じではないけれど、とっても可愛いですよね!子供さんが喜びそう^^

金魚花火(写真提供:岡崎市)

 

大のし(開始時間20:31~)

一直線に並べられた大筒から、一斉に火柱が吹き上がります!すごい迫力です!

大のし(写真提供:岡崎市)

 

銀滝(開始時間20:18)

本当に綺麗!!!銀色の花火が滝のように流れているように見えます!

銀滝(写真提供:岡崎市)

後は、市内2ヶ所から打ち上がる三尺や、スターマインなど三河伝統の花火に注目です!!

 

私の独断と偏見ではありますが(#よくあること)、一番の見どころは、フィナーレです!

もちろん、色んな花火はめちゃくちゃ綺麗で、迫力もあって素敵ですが、フィナーレはこれでもか~~~!って感じに花火が打上げられるんですよ!それがすっごく感動するんです。

絶対に、最後まで花火を御覧くださいね!!!!

屋台はどれくらい出る?出店時間は?

屋台はおよそ150店です。

出店時間ですが、昼くらいからやっている店もありますが、17時位から本格的に屋台が始まるようです。

早い時間に出かけて現地入りし、込み合う前に屋台を楽しむのも良いですよ!

穴場スポット

乙川河川敷庭球場(岡崎市板屋町290番地1)

明神橋近くのテニスコートを観覧用として開放されます。会場に近いことも会って迫力もありますが、16時頃にはうまってしまうので、早めの現地入りを!!

広々としていて見やすいです。敷物などを持参して下さいね!少し厚手の敷物が良いです!

 

岡崎中央総合公園(愛知県岡崎市高隆寺町峠1番地)

岡崎市のほぼ中央に位置し、面積約189.3ヘクタールもある巨大な総合公園。国道1号線や東名高速道路岡崎インターからも近く、アクセスも便利!

夜景をバックに打ち上げられる花火が素晴らしい、最高のビュースポットで、であい橋からの観覧もおすすめです!

出店もあり、トイレなどにも便利です。駐車場も非常に多く無料開放しています。

 

ZENT岡崎インター店(岡崎市大平町堤上1 問い合わせ 0564-22-1526 )

岡崎インター降りてすぐ!屋上駐車場を花火の観覧会場として開放しています!出店もあるし、歩いていける距離にスーパーもあるので、食べ物なんかの買い出しにいけますよ!もちろん、トイレも安心!

 

イオンモール岡崎(岡崎市戸崎町外山38-5 問い合わせ 0564-59-1000)

イオンの屋上なら、花火前後にお買い物をするのにも便利です!トイレ、飲食店も施設内にあり、安心です!

しかし、花火大会だけでの利用は出来るだけ控えましょう。せっかく花火で開放してくれているので、少し売上に貢献してあげてくださいね!

 

おすすめの駐車場

*おすすめ駐車場といっても混み合いますので、早めの到着を心がけてくださいね!

上記で穴場スポットとしてご紹介した場所もおすすめ駐車場です。

  • イオン岡崎
  • 中央総合公園
  • ZENT岡崎インター

臨時無料駐車場

会場の出来るだけ近くにいきたい方は、臨時無料駐車場はおすすめですが、会場近辺の駐車場は、当日およそ14:00過ぎには埋まり始め、16:00にはほとんど満車という去年のデータが出ていますので、昼くらいには移動してもいいくらいです!

  • 岡崎市役所東 駐車場 270台(無料開放) 愛知県岡崎市両町1丁目43
  • 岡崎市役所西 駐車場 250台(無料開放) 愛知県岡崎市両町1丁目43

 

以下、東岡崎駅周辺に、有料パーキングがあるので、そちらに駐車し徒歩で会場に向かうのがベストです!

花火大会会場に近めのおすすめ駐車場(有料)

東岡崎駅付近に有料駐車場が集中していますので、会場からも近くですので早めに止める事をおすすめします!

まとめ

いかがでしたか?

今回は、愛知県岡崎の花火大会をご紹介しました。

全国の中でも、有名な花火として取り上げられる規模の花火大会といっても過言ではありません。

 

まだ未定の事や、新しい情報が出てくると思いますので、そのときはまた追記させていただきますね!

 

是非、大切な人と 美しい花火を御覧くださいね!

ひなた
それでは、またおいでんね!

 

各県ごとの花火大会記事はこちらからどうそ!

静岡岐阜愛知 |三重

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました