鈴鹿げんき花火大会2019の穴場スポットや場所取り出来る時間帯は?駐車場情報も調査

花火大会写真 【三重県】

こんにちは!ブログにお越し頂きありがとうございます(^^)

 

今日は鈴鹿げんき花火大会2019の日時を含め、穴場スポットや場所取り出来る時間をご紹介します。

 

9月に入り、花火大会も少なくなってきましたが、この夏花火を見損ねた方、夏の花火をもう一度見たい方は是非参考にいて頂き、ご覧くださいね!

 

 

それでは 鈴鹿げんき花火大会2019

  • 日程・場所 概要
  • 穴場スポット
  • 屋台情報
  • 場所取りの出来る時間
  • 駐車場情報

行ってみよ~!

 

関連記事

東海地方の花火大会、日程・時間まとめ一覧

9月の東海地方の花火大会一覧

 

各県ごとの花火大会記事はこちらからどうそ!

静岡岐阜愛知 |三重 | 長野

Contents

鈴鹿げんき花火大会2019の穴場スポットや場所取り出来る時間帯は?駐車場情報も調査

日程・時間・場所など

場 所 三重県鈴鹿市 白子港緑地公園内・砂浜
日 時 9/14(土) 19:30~20:20
発 数 約3,000発
昨年人出 約10万人
雨天時 雨天時は、9/15(日)または9/21(土)に延期
駐車場 なし 公共機関を使うのが必須
公共機関

近鉄名古屋線 白子駅より徒歩約14分

近鉄名古屋線 鼓ヶ浦駅より徒歩約16分

穴場スポット

鼓ヶ浦海水浴場

 〒513-0816 三重県鈴鹿市南玉垣町3500−5

駐車場:有料(450台) 乗用車 500円、大型車1,600円、二輪車 100円

 

鼓ヶ浦海水浴場は打ち上げ場所からは少し離れていますが、スペースが広いためゆっくり花火を見たい方におすすめの穴場スポットです。

場所的には「写真撮りやすい」というメリットもあるので、花火全体の写真を撮りたい人にもおすすめです。

デメリットとしては砂浜のため歩くのが大変で少し疲れ勅使河原まうことも。小さなお子さんがいる場合には歩きずらいので注意してくださいね!

靴に砂が入ったりもするのでサンダルで行く方がいいですよ。

打ち上げ場所近くよりも若干迫力はかけますが、十分に花火を楽しむことが出来ます。

人は多めなので、混雑が苦手な方は次に紹介する鼓ヶ浦小学校の方がいいかもしれません。

鼓ヶ浦小学校

〒510-0254 三重県鈴鹿市寺家1丁目41−1
 

鼓ヶ浦小学校は地元の方々も花火の時間になると集まってくる穴場スポットです。

ここは割と人が少なく、混雑しないため、人混みが苦手な方にもおすすめです。

周辺には建物が少なく花火を見るのには適した立地となっており、混雑を回避しつつゆっくり花火を楽しめるので、カップルやお子様と一緒の方も安心して花火が見れる場所です。

打ち上げ場所からは1km以上離れているので、周辺の駐車場に車を停める必要がありますので、車で観覧に行くことをおすすめします。

桜の森公園

 〒513-0816 三重県鈴鹿市南玉垣町3500−5

 

桜の森公園は、大人の方にもお子様にも利用しやすいスポットです。家族で花火を見に行こうと考えている方にもおすすめのスポットです。

「ちびっこ広場」があるので、お子様連れの方にも安心してご利用していただけます。花火が始まるまでお子様を遊ばせておくことも出来ますね!小さな子供さんでも安心して楽しんで頂けるよう、エリア全体がフェンスで囲まれています。

打ち上げ場所からは2.5Kmと距離があり花火会場から離れているので、渋滞に巻き込まれにくく、混雑ををけたい方や、大きな音が気になる方にもおすすめのスポットです。

駐車場が120台ありますが、早い時間には埋まってしまうので、早めの移動を心がけてくださいね!

鈴鹿市役所の最上階展望室

鈴鹿市役所の公式ホームページを調べたところ、市役所15階展望ロビーを開放することが決定しています。

解放時間 19時~21時
場所・住所 〒513-0801 三重県鈴鹿市神戸1丁目18−18 
市役所本館15階 展望ロビー

花火会場から5km以上離れているので、少し花火は小さく見えますが、離れている分混雑しにくいので、渋滞を避けたい方にはお勧めです。

展望台の地上約60mという高いところから花火を鑑賞する事が出来るので、花火全体を見ることが出来ます。

鈴鹿市の夜景も一緒に楽しむことができるので、カップルご夫婦におすすめのスポットです

江島公園周辺

〒510-0233 三重県鈴鹿市東江島町13 

 

周りに大きな建物がなく、見晴らしが良いため花火全体を見ることが出来るスポットです。

打ち上げ場所からは1Kmほどの距離で、そこまで離れていないのですが会場と逆側で人が少ない為、人混みが苦手の方にはおすすめの場所です

伊勢湾が眺望できる堤防の下に整備された公園で、花火前の明るい時間に伊勢湾を眺めるのもいいですね!

27種類の大型複合遊具などもあって、保護者同伴であればお子様も楽しく遊べる場所になっていますので、家族で花火を見たい方にもおすすめです。

場所取りは何時から出来る?

公式HPによると、「場所取りは当日の正午まで一切できません」との記載がありました。

なので場所取りは正午から出来ます。

持ち込みのシートは1×1mまでとなっていて、大型のシートや、テントでの場所とりは禁止となっていますのでお気をつけてください。三脚、パイプ椅子の使用も禁止です。

屋台情報

屋台は、フランクフルト、たこ焼き、焼きそばなどの一般的なものは一通りありますが、過去には「生地たこやき」や「お伊勢たいやき」などの三重県ならではの物もありました。

今年も三重県ならではの人気グルメが出店される可能性が高いですので、その時は是非食べてみてくださいね!

毎年人気の屋台グルメゾーンがあり本部販売ブース、砂浜飲食店ブース(15店舗)となっています。

人気グルメゾーンで1000円以上のお買い上げの方に大抽選券1枚を進呈!

  • 応募券をステージ前の応募券回収ボッックスに入れる
  • 14時~18時にステージ前にて4回開催される抽選会に皆んなで参加しよう
  • 大抽選会時間 ①14:45  ②15:45  ③16:45  ④17:45 

特 賞は任天堂スイッチ 5名様!

その他ステキな商品が用意されているので是非参加してくださいね!

鈴鹿げんき花火大会2019の交通規制情報

下記に駐車場情報がありますので、一方通行などに気を付けて駐車場に入ってくださいね!

鈴鹿げんき花火大会2019 公式HPより引用

鈴鹿げんき花火大会2019の駐車場情報

鈴鹿げんき花火大会は臨時駐車場を設けていないので、近隣有料駐車場を利用してください。

 

イオン白子店の屋上駐車場(無料)

イオン白子店屋の駐車場でしたら、無料で止められます(およそ1200台)が、一般の買い物客の方も利用するので、花火だけの利用のための駐車はあまりおすすめしません。

利用するのであれば、ちょっとお買い物するのも良いですね!コンビニよりもはるかにお安く飲み物なども買えるので利用しない手はないですが^^

鈴鹿げんき花火大会 周辺の有料駐車場

有料駐車場周辺でも、交通規制がありますので、上記交通規制を参考にして頂き、一方通行など気をつけて走行してくださいね!

  1. 鈴鹿市白子駐車場
  2. スペースECO 白子駅前第3
  3. 名鉄協商パーキング 白子駅前第3
  4. タウンパーク白子駅前駐車場
  5. スペースECO 白子駅前第2駐車場
  6. リパーク白子駅前第2
  7. 東旭が丘7丁目1−16 akippa駐車場  324円/日
  8. 東旭が丘7丁目1−204 akippa駐車場 324円/日

➆⑧の駐車場はakippaで予約が可能です

会場周辺で予約が出来る駐車場シェアサービスakkipaを紹介!

akippaは駐車場のシェアサービスで、安く事前予約ができる駐車場です。

 

当日、どこも満車、入庫するにも待ち時間が長いなどで困った経験はあると思いますが、事前に予約をしておけばそんな心配もいりません。

イベント事や、確実に駐車場に停めたいという方はakippaで目的場所の近隣駐車場を検索してみてください!

akippaの魅力は事前予約が出来ることや、コインパーキングより安い駐車場もたくさんあるところです。

当日安心して停められますし、会場のあまりにも近くだと渋滞に巻き込まれますが、少し離れたところで渋滞回避しつつ停められるのも良いところですね!

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございました。

今日は鈴鹿げんき花火大会2019

  • 日程・場所 概要
  • 穴場スポット
  • 屋台情報
  • 場所取りの出来る時間
  • 駐車場情報

をご紹介しました。

是非参考にして頂き、鈴鹿げんき花火大会219をご覧ください!

ひなた
それでは、またおいでんね!

関連記事

東海地方の花火大会、日程・時間まとめ一覧

9月の東海地方の花火大会一覧

 

各県ごとの花火大会記事はこちらからどうそ!

静岡岐阜愛知 |三重 |長野

コメント

タイトルとURLをコピーしました